お家で出来るパーソナルトレーナーが教える大胸筋トレーニング
まずトレーニングする前に大胸筋について理解を高めておきましょう。
(画像は田村トレーナーの大胸筋です。

大胸筋には上部、中部、下部と三つの筋肉に分かれています。
この三つの筋肉を綺麗に鍛える事で形の綺麗な大胸筋を作ることが出来ます!
では、それぞれの筋肉の部分の紹介です。
上部はオレンジに塗られている部分です。
胸の内側から上腕にかけて八の字に筋肉が付いています。
中部は黄色に塗られている部分です。
胸の内側から上腕にかけて平行に筋肉が付いています。
下部は青色に塗られている部分です。
胸の内側から上腕にかけてが逆八の字に筋肉が付いています。
それぞれ筋肉の付き方も違うので、鍛え方も違ってきます。
今までトレーニングをしていて胸が薄い、大きくならない、形が悪いと感じてる方は鍛え方が間違っているかも知れません。
それを踏まえ今回はお家で出来る腕立て伏せで、胸の上部、中部、下部それぞれ鍛える方法をお伝え致します!
3つの腕立て伏せ
(ベンチ台もしくは足や手を乗っけられる台をご用意下さい。)
1.上部を鍛える腕立て伏せ
2.中部を鍛える腕立て伏せ
3.下部を鍛える腕立て伏せ
1.上部を鍛える腕立て伏せ
2.中部を鍛える腕立て伏せ
3.下部を鍛える腕立て伏せ
やり方
・手は肩幅より広く。
・手のラインを胸と同じ高さに合わせる。
・顔を上げる。
・胸をしっかり張る。
上記のポイントをしっかり守り動作を行うことで大胸筋綺麗に鍛えることが出来ます。
是非お家で試してみて下さい!